ITパスポート 過去問
令和7年度
問8 (ストラテジ系 問8)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ITパスポート試験 令和7年度 問8(ストラテジ系 問8) (訂正依頼・報告はこちら)

AIの機械学習で利用するデータの取扱いに関する記述のうち、バイアスの低減やデータの品質を確保するために考えられる対策として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a  学習の目的に適したデータであることを確認する。
b  データの入手元・作成来歴を確認する。
c  データへのアノテーションの付与は学習目的に合わせて実施する。
d  人間の目でも同定が困難と考えられる画像認識用のデータは除外する。
  • a、b
  • a、b、c、d
  • a、d
  • b、c、d

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

AIの機械学習で利用するデータの取り扱いについての問題です。

 

AIの機械学習で利用するデータの使い方を間違えるとAIの品質低下につながります。

バイアスが高ければ、特定の状況下でしか精度がでません。

データの質が低ければ、AIの質も下がります。

 

そのため、

・学習の目的にあったデータか

・データをどこで入手、あるいは、作成したのか

・データのアノテーション(たとえば、そのデータが犬であれば犬だと認識してもらえるようにすること)は

目的と合致しているか

・人間ができないことをAIにやらせていないか

 

以上の4つを確認する必要があります。

 

選択肢をみると、a,b,c,dすべてが上記の4項目のいずれかに当てはまります。

したがって、a,b,c,dすべてが含まれていない選択肢は不正解です。

 

選択肢1. a、b

cとdも対策の一環として有効です。

選択肢2. a、b、c、d

この選択肢が正解です。

選択肢3. a、d

cとdも対策の一つです。

選択肢4. b、c、d

aも対策の一つです。

参考になった数7