ITパスポート 過去問
令和7年度
問21 (ストラテジ系 問21)
問題文
基本的な機能やサービスは無償で提供し、追加の機能やサービスを有償で提供することで利益を上げるビジネスモデルを表す用語として、最も適切なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 令和7年度 問21(ストラテジ系 問21) (訂正依頼・報告はこちら)
基本的な機能やサービスは無償で提供し、追加の機能やサービスを有償で提供することで利益を上げるビジネスモデルを表す用語として、最も適切なものはどれか。
- フリーウェア
- フリーミアム
- フリーライド
- フリーランス
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
フリーとつく用語を適切に使えるかどうかを試す問題です。
フリーミアムとは、基本的なサービスを無償で提供し、追加機能やサービスを有償で提供することで
利益を上げるビジネスモデルです。
有料プランのあるサービスと考えればよいでしょう。
完全に無料で使えるソフトウェアです。
この選択肢が正解になります。
フリーライドとは、本来必要な対価を払わずにサービスを利用することです。
フリーランスとは、企業や組織に属さない人たちのことをさします。
基本的に業務委託契約で働くことになります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
令和7年度 問題一覧
次の問題(問22)へ