ITパスポート 過去問
令和7年度
問26 (ストラテジ系 問26)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ITパスポート試験 令和7年度 問26(ストラテジ系 問26) (訂正依頼・報告はこちら)

4月1日から5月31日までに、取引①から取引⑤があった。各取引の受注、売上計上、現金回収の状況が表のとおりであるとき、この取引先に対する5月31日時点の売掛金は何万円か。ここで、4月1日時点で売掛金残高はないものとする。
問題文の画像
  • 1000
  • 1400
  • 2300
  • 2700

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

売掛金に関する問題です。

 

売掛金とは、商品やサービスの代金を

後払いで受け取る権利のことです。

 

設問では、受注、売上計上、現金回収の

3つの科目(項目)があります。

 

受注の段階では、売掛金が発生していません。

売上計上で初めて、売掛金が発生します。

そして、現金回収で売掛金ではなくなります。

 

したがって、売上計上が表に書かれていて、

現金回収が表に書かれていない取引が売掛金となります。

 

設問の場合、上記の取引は取引③と取引④が該当します。

 

取引③と④の売上計上の科目の数字を

足すことで売掛金を求めることができます。

 

よって、

 

取引③の売上計上 + 取引④の売上計上 = 1,300 + 1,000

= 2,300(万円)になります。

選択肢1. 1000

この選択肢は不適切です。

選択肢2. 1400

この選択肢は不適切です。

選択肢3. 2300

この選択肢が正解です。

選択肢4. 2700

この選択肢は不適切です。

参考になった数0