ITパスポート 過去問
令和7年度
問34 (ストラテジ系 問34)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ITパスポート試験 令和7年度 問34(ストラテジ系 問34) (訂正依頼・報告はこちら)

ある商品を5,000個販売したところ、売上げが6,000万円、利益が400万円となった。商品1個当たりの変動費が7,000円であるとき、利益を1,000万円以上にするためには、少なくともあと何個販売すればよいか。
  • 500
  • 1200
  • 6200
  • 7500

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

会計の基礎に関する問題です。

 

利益は以下の式で求めることができます。

 

利益 = 売上 - 費用

利益 = 売上 - (固定費 + 変動費)

 

固定費とは、売上や商品を使った個数に関係なくかかる費用のことです。

光熱費や設備費が固定費に分類されます。

 

変動費とは、売上や商品を作った個数に応じてかかる費用です。

材料費などが変動費に分類されます。

 

この問題を解くためには、2つのステップを踏まなければなりません。

 

ステップ1 固定費を求める

 

設問の内容では固定費が分かっていない状態です。まずは、固定費を出します。

 

固定費をxとすると、

 

4000000 = 60000000 - (x + 5000 × 7000)

4000000 = 25000000 - x

x = 21000000(円)

 

ステップ2 販売価格を求める

 

1個あたりの売上を求めなければ、この問題は解けません。

 

以下の式で売上を求めます。

 

売上 = 60000000 ÷ 5000

売上 = 12000(円)

 

ステップ3 利益が1000万円ちょうどになる場合を考える

 

何個以上や何回以下というワードが出てきた場合は、

すべて「ちょうど何個」と読み替えると

やりやすいと思います。

 

ステップ1で出した固定費を元に、ちょうど1000万の利益を出すにはあと何個あれば良いかを考えます。

 

商品を追加で売る個数をyとすると

 

10000000 = 12000(y + 5000) - (21000000 + 7000y)

 

上記の式を解くと、

 

y = 1200

 

よって、1200(個)が答えになります。

選択肢1. 500

この選択肢は不適切です。

選択肢2. 1200

この選択肢が正解です。

選択肢3. 6200

この選択肢は不正解です。

選択肢4. 7500

この選択肢は不正解です。

参考になった数0